石材日進

改装・墓じまい

最近、市内でも「改葬・墓じまい」をする人が増えています。理由として上げられるのは様々です

  • (1)お墓を護る継承者がいない
  • (2)お墓が遠方にあるためお墓参りが大変
  • (3)もっとシンプルなカタチにしておきたい

などが大多数です。お墓を維持管理していくことが難しい、近いうちそのような状況になるかもしれないという方が「改葬・墓じまい」についてご相談されます。 お墓は護る者がいなくなると、無縁墓になってしまいます。 各霊園やお寺によって異なりますが、定められた期間内に持ち主から申し出がなければ、お墓は撤去され、他の無縁仏と合祀されることもあります。

墓じまいの流れ

1.新しい供養先の確保
霊園や墓地など、新しい供養先となる場所の資料請求や 実際に見学をしたり、しっかりと検討をしましょう。
2.今のお墓を確認
墓じまいをスムーズに行うために、現在のお墓のある霊園や墓地の 管理者や納骨されている人の確認などを前もって明確しておきましょう。
3.お見積り
永代供養墓や樹木葬、あるいは新しいお墓を建立する場合など、 供養の形態は様々で、それにかかる費用も違ってきます。 ご家族のご要望をしっかりとかなえつつも、墓じまいにかかる 全体の費用を把握しておきましょう。
4.お墓の解体
新たな供養先へ移転する場合は、今あるお墓を解体し更地に戻さなくては なりません。その際は専門の業者が作業を行います。
5.お骨を次の場所へ。 新しいカタチへ。
一人一人の暮らしによって、お墓のあり方は様々です。お客さまにとってベストなご提案をいたします。この機会にご相談ください。

お客様の声

川崎市に在住ですが、お墓を移す事になり、 下関の霊園のお墓を更地にする必要がありました。 ㈱石材日進さんにお願いしたところ、 市役所への手続き等何から何までサポートして頂きました。 更にお墓のお地蔵様も永代供養のお寺に安置して頂けました。 スタッフの皆様には本当にお世話になりました。 有難うございました。

tel 0120-59-1401

ブログ